保険ガリレオ火災保険

保険のプロ集団が提供する火災保険一括見積の実力

提案する男女
一戸建てが立ち並ぶ住宅街

保険のプロ集団が提供する火災保険一括見積の実力

スピードの質を両立させた保険のプロ集団

ただのWEBサービスではなく、電話窓口の用意やコンサルタントによる手厚いサポートで大手一括サービスに対抗している後発組のガリレオは着実に実績を積み重ねています。申し込みフォームのレイアウトは安っぽいですが利用する価値はあります。

※当ページにて紹介しているサービスには広告を含みます。

保険ガリレオ 火災保険

保険ガリレオ 火災保険のWebサイト
運営会社
株式会社バリュー・エージェント
運営期間
2005年~
申込情報入力時間
5分
参加保険会社
7社
通販型火災保険
×

参加保険会社一覧

  • 東京海上日動
  • 損保ジャパン
  • 三井住友海上
  • あいおいニッセイ同和損保
  • AIG損保
  • 楽天損保
  • 日新火災(マンションのみ)

保険ガリレオ火災保険の特徴

保険ガリレオは保険代理店業務を行っている株式会社バリュー・エージェントが運営しています。保険会社や代理店を紹介するオンライン見積申込サービスではなく、運営会社が直接代理店業務をこなし、見積やプラン相談から契約手続きまで一貫して行ってくれます。

保険ガリレオは火災保険のほかにも法人向けの様々な賠償・傷害・信用保険を扱っていて、スタッフには大手保険会社で活躍したプロフェッショナルが多数在籍していて、火災保険一括見積サービスのコンサルタントとしても手厚い対応をしてくれます。保険は法律や約款など難しいこともたくさんありますが、ガリレオは保険の中でも難しい商品を多数扱うプロフェッショナル集団です。そのへんの片手間で代理店業務をこなす不動産会社や自動車保険中心業務を行っている個人代理店よりも火災保険に詳しいコンサルタントがサポートしてくれるので、最適な保険会社とプランを提案してもらえるメリットがあります。

取り扱っている保険会社は大手損保を中心に7社で、ほかの火災保険一括見積サービスに比べると少ないです。外資系のAIGや後発組のセコムの扱いもありますが、取り扱い保険会社のバラエティーという面でも物足りない印象を受けます。ガリレオのサイト内では7社の取り扱いを明記していますが、株式会社バリューエージェントのホームページを見るとセコム損保やソニー損保など全13社(※)の損害保険を扱っているようです。

※アイペット損保など火災保険を扱わない損保会社もございます。

メインは国内の大手損保会社で利用したいけど、どこの会社を選んでいいか迷っている方や、プロに補償プランから相談したい方にオススメです。

サービス的には火災保険一括見積サービス「住宅本舗(旧イッカツ)」に似ていますが、運営会社が直接代理店業務を行っている点と厳選した7社の保険会社を中心にした取り扱いという利点を活かしてスピーディーで手厚いサービスを提供してくれます。

申込から見積まで対応時間の明記はありませんが、最短で即日中に見積結果の連絡が来ることもあります。また、申込方法は基本的にWEBですが、誰でも利用できるフリーダイヤルの電話窓口を用意しています。

火災保険の加入や見直しについて検討段階の人でも、保険のことならなんでも無料で相談に乗ってもらえます。土日祝日も電話窓口は営業しているので不安が多い方やパソコン、スマホ操作が苦手な方でも利用しやすいです。

申込フォーム入力項目

建物情報
  • 住所
  • 建物の形態(種類)
  • 所有者
  • 世帯主の生年月日
  • 家族構成
  • 家財保険
保険情報
  • 保険開始予定日
  • 建物の保険金額
  • 保険期間
  • 支払い方法
  • 住宅ローン
  • 水災補償の有無
  • 地震保険の有無
  • 居住者の中で禁煙車の有無
お客様情報
  • お名前
  • 資料送付先住所(建物情報から引用可能)
  • 電話番号
  • 携帯番号
  • メールアドレス
  • フリースペース

保険ガリレオは資本金1,000万円の保険代理店業務を行う小規模業者が運営しています。Webサービスを得意にしている業者ではないので、申込フォームはシンプルなレイアウトになっています。

申込フォームの画面だけを見ると大手のサービスに見劣りしますが、電話窓口を用意することで利用者に手厚いサポートをしています。申込フォームを送信すると専門のコンサルタントが中立・公平な立場で扱っている全ての保険会社の中から最適なプランの提案をしてくれます。

多少は申込フォームの内容が間違っていても、相談しながら見積を取り直してもらうことができます。補償内容に迷っている段階や物件の詳細が分かる資料が手元に無い段階でも、まずは気軽に申込フォーム送信か電話問い合わせをすることから始めましょう。