火災以外での活用

基本補償選びの重要性と各項目の特徴・注意点・必要性

提案する男女
一戸建てが立ち並ぶ住宅街

基本補償選びの重要性と各項目の特徴・注意点・必要性

火災保険の安さだけではなく補償範囲も重要

火災保険をフルカバーで加入すると、盗難や過失がある破損、自然災害など幅広い補償が付いてきます。立地や家族構成によって各基本補償の必要性が変わってきます。

火災以外での活用

火災保険は契約した補償内容にもよりますが、火災以外でも保険金が出ます。マイホームはさまざまな損害リスクがあり、家を幅広い災害から補償する総合住宅保険です。

ここで紹介する基本補償は保険を利用する機会が多いので積極的に加入検討しましょう。最近では基本補償項目の付帯の有無を個別に選べるカスタマイズ性がある保険商品が増えています。

火災保険は保険料を安くすることも大切ですが、損失が出てから「基本補償を付けておくべきだった」と後悔することがないようにしましょう。家によって損害リスクや被害額の規模が変わってくるので予算と相談しながら、自分に合った補償内容で火災保険の見積を取りましょう。

また、保険会社を見直せば今まで契約していた火災保険と同等の保険料で補償内容を手厚くできるケースもあります。

もらい火・放火

放火のイメージ

火災保険の基本補償の中でも必須項目の「火災リスク」によってもらい火、放火も補償されます。失火法や火災保険の原則では、第三者の原因がある火災でも、実際に燃えた家の火災保険で対処するルールになっています。どれだけ居住者が火の用心に気をつけても、隣の家の火事や放火で火事に発展するケースがあるので火災保険には必ず加入しましょう。

もらい火・放火による火災の法律的問題やお見舞い金の必要性など、実例に基づいたポイントを詳しく解説しています。

落雷・爆発

落雷が落ちる様子

基本補償の火災リスクの中には落雷と爆発も含まれています。落雷は民家に直接雷が落ちることは少ないですが、電線に落ちた雷の迷走電流によってコンセントや家電からの発火や故障するリスクがあります。

爆発はガス漏れの大規模爆発のほか、殺虫剤などのスプレー缶が熱で膨張して爆発したり、調理家電、給湯器によるプチ爆発があります。

いずれも火災保険で補償されるのは床や壁などの建物部分のみで、家具や家電の故障や延焼は家財保険に加入していないと補償されません。火災保険の中でも家財のみの損害が出やすい項目です。

風・雪・ひょう

火災保険は火事に対する被害事例が多いと思われがちですが、保険金請求が発生する場面は風・雪・ひょうによる風災リスクが最も多いです。日本は台風など自然災害が多く、そのほかにも全国各地で竜巻や突風被害が発生しています。

火災保険の風災リスクは重要な基本補償で付帯が必須になる保険商品が多いです。

屋外にある

  • カーポート
  • 倉庫
  • エアコン室外機
  • テレビアンテナ

も建物として扱われ、家財保険未加入でも保険適用になります。

水災・水濡れ

水災とは洪水や土砂災害などの自然災害によるものです。河川の近くなどはリスクが高いです。都市洪水を含めて立地によるリスクを認識して水災リスクを付けるか検討しましょう。

火災保険の検討で軽視されがちなのは水漏れリスクです。マンションの2階以上の部屋でも自分の部屋や同じ階、上の階の部屋からの給排水設備の事故で水濡れ事故にあった場合は火災保険の水漏れリスクで補償されます。つまり、水災リスクだけを付帯していても給排水装置の事故による水漏れは補償されません。

水漏れの事故事例や水災・水漏れの必要性はこちらのページをご覧ください。

落下・飛来・衝突

風災などの自然災害以外でも家の外部からの衝撃で損害を受ける場合があります。

  • 建物に設置されていた看板の落下
  • 野球のボールが飛んできて窓ガラスが割れた
  • 車が家に突っ込んできた

などの場合でも火災保険の落下・飛来・衝突リスクを付けておけば補償されます。

基本的には加害者が損害賠償を行いますが、犯人が逃げてしまった場合や無保険など損害賠償能力が無い場合は自身が加入している火災保険から補償を受けられます。

さらに加害者から損害賠償金を受け取れる場合でも自身の加入している火災保険からも数%の見舞金を受け取れるメリットがあります。

騒じょう・集団行為・イタズラ

騒じょう・集団行為はデモや労働紛争のことです。国内では、周辺の家に被害が出る破壊行為を伴うケースは少ないですが、ここ10年以内でも暴動が起こったケースはあります。

火災保険の保険金請求事例の大半はイタズラによるものです。門や外壁、壁が壊されたり、使用できなくされてしまったケースがあります。よくあるトラブルの落書き被害は他の補償に該当されます。

補償範囲やリスクについてコチラで詳しく紹介しています。

盗難・空き巣

空き巣など家の盗難被害は火災保険で対応します。基本補償で盗難も含まれるプランで火災保険に加入しておきましょう。補償項目は家財保険の有無で大きく異なり、現金や預貯金、自転車も家財に分類されます。

1つの家財の価値が20万円を超える貴金属などは保険加入時に申請しておかないと20万円までしか補償されません。保険商品ごとで再発防止費用の補償など、支払われる保険金と補償範囲が異なります。

現金を盗まれた場合は20万円、通帳を盗まれて預貯金を引き出されたら200万円など、火災保険の盗難・空き巣被害時の補償条件を詳しく解説しています。

偶発的な破損・汚損

居住者の過失で家の壁やガラス、ドアなどを壊した場合でも偶発的な破損・汚損リスクの補償を付けていれば、機能を失うか著しく外観を損なった場合に修理費用から免責金額を差し引いた金額が支払われます。

保険請求事例の多い項目ですが、免責設定が必須になるケースが多いです。補償される範囲は保険会社や担当者の裁量で決まる部分もあるので注意しましょう。

スマホは補償の対象にならないなど、注意点と加入するメリットをしっかり認識しておきましょう。

電気的・機械的事故

家やマンションの設備の中でも、給湯器や床暖房、エスカレーター、エレベーターなど大掛かりな設備は故障すると修理や交換で多額の費用がかかります。機械は新しくても自然現象で突然故障することもありますが、こうした電気的・機械的事故を火災保険で補償できる特約の用意があります。

概要だけ見ると魅力的な部分もありますが、保険請求するには免責費用の負担や事故(故障)を起こした設備が導入後10年以内の必要があり経年劣化による原因を除くなど厳しいルールを設けています。

大きな設備はメーカーや販売店の長期保証が付いていることが多く、個人用住宅では需要が低いですが、マンションや施設を管理する大家さんや投資家から人気の特約です。

テレビアンテナの不具合

意外に思われるかもしれませんが、テレビアンテナの不具合も火災保険で賄える可能性があります。これはテレビアンテナが家財ではなく、建物として扱われるためです。

設置場所の性格上、強風や積雪といった自然災害に見舞われやすいものです。まれにテレビアンテナが補償対象外だったり、保険対象を家財のみにしていたりすると支払われないこともありますが、基本的には保険が適応できるトラブルだと認識して差し支えありません。

意外と高額になりがちな修理でもあるので、業者に修理を依頼する前に一度、保険が適応できるかどうか調べてみることをおすすめします。

火災保険一括見積もりサイト3選はこちら