台風だけではなく風災リスクの被害事例
テレビアンテナやエアコン室外機など家電に関連するものでも、屋外にあるものが風や雪で損害を受けた場合は建物として火災保険の基本補償に分類され、家財保険未加入でも保険金が支払われます。
風・雪・ひょう
風災補償に加入すると風、雪、ひょうなどの自然災害が補償されます。台風の突風による飛来物で窓ガラスが割れるなど火災保険の基本補償の中では、保険金請求する機会がもっとも多いです。
風災リスクは火災リスクと並んで付帯が必須になる保険商品が多く、風災リスクを外せる火災保険でもなるべく付帯しておくことをお奨めします。
保険料を安くしたい場合は免責設定を付けるとよいでしょう。
風災リスクの補償範囲
風と雨以外の天候災害(雪・ひょう)を伴う自然災害が風災リスクに該当します。雪の場合は、あくまでも雪の状態で被害を受けた場合に限定されます。
屋根の上に積もった雪で建物が損傷した場合や、窓ガラスが割れた場合は風災リスクで補償されますが、雪が溶けた水が家の中に浸水するなど融雪に伴う災害は水災リスクに分類されます。
風災リスクの補償を受けられる主な事例は次の通りです。
- 台風、竜巻、突風など風による影響(屋根が飛んだ、飛来物で窓が割れた、外壁が傷ついたなど)
- ひょうが降って屋根やベランダに穴があいた
- 積もった雪で屋根や窓ガラス、ドアが壊れた
雪による被害は自然によって降り積もった災害に限定されます。除雪作業による事故は補償されないので注意しましょう。
仮修理費用も付帯
仮修理費用とは本修理をする前の応急処置です。
たとえば台風が近づいてきた段階で風災によって屋根や窓ガラスに穴があいてしまった場合、本修理は台風が過ぎ去った後でないと行えません。しかし屋根や窓が破損したままだと台風によって、さらに被害が拡大されてします。
穴を塞ぐ応急処置はブルーシートをかける方法がありますが、家の外側から作業しないといけないため、2階の窓や屋根は素人が簡単に応急処置できません。
火災保険の風災リスクの補償は仮修理費用も含まれているので、状況によって修理のプロを呼んで適切な処置をしてくれます。
カーポートや屋外倉庫も補償対象
風や雪、ひょうの被害は家の建物ではなく敷地内にあるカーポートや屋外倉庫に被害が出ることもあります。特に雪災は屋外設備を破壊することが多く、基礎がしっかりしている建物とは違い、記録的な大雪になると大きくへこんだり倒壊してしまう場合もあります。
敷地内にある付属の設備は原則、火災保険の風災リスクの基本補償でカバーできます。
はなれやコンテナハウス、大型倉庫など延床面積60平米を超える場合は補償対象外になったり別途特約加入を求められるケースがあります。
屋外の倉庫や設備の補償内容は保険会社ごとに変わります。家の中の家具や家電は家財保険に加入しないと補償されませんが、以下のものは建物として扱われるので火災保険の基本補償の対象になります。
- カーポート
- 屋外の倉庫、蔵
- 門、塀、垣
- 敷地内の該当
- テレビアンテナ
- ソーラーパネル
- エアコン室外機
- その他敷地内の屋外設備
庭木については保険会社ごとで対応が異なります。三井住友海上の場合、建物も破損して、被害を受けた日から7日以内に庭木が枯れた場合のみ保険金が支払われます。
家財保険に加入していない方は屋外設備の被害は保険適用外だと勘違いして、自費修理してしまう方もいるので注意しましょう。
風、雪、ひょうは全国全ての地域でリスク有
日本は台風が多い地域で沖縄から北海道まで列島縦断することもあります。北海道の場合は比較的台風が少なく、直撃する頃には台風の勢力が衰えていますが、雪災のリスクが高いです。台風がこなくても日本全国で季節の変わり目に突風が吹いたり、上空と地表の温度差が大きいと竜巻が発生するリスクがあります。
つまり、風、雪、ひょう全ての被害が少ない地域は日本国内には存在しません。
ただし、全ての窓に雨戸が付いている家や、飛んだり穴があきにくい屋根材を使っている家は比較的災害リスクを少ないです。
些細な損害は自費修理すると割り切って免責を高めに設定すれば風災リスクを加えても保険料はそれほど高くなりません。窓ガラスが割れるなど、数万円~10万円前後の損害だけではなく、数百万円~数千万円の大きな被害を自然災害から受けるケースもあります。
どんな形でもいいので、風災リスクも加えて火災保険に加入するようにしましょう。